頭皮がピリピリ痛むのは脱毛の前兆?


頭皮がピリピリ痛むのは脱毛の前兆?

2016618日更新

5月に入り、ようやく暖かい日が続くようになりましたが、花粉症の
私は相変わらず鼻炎薬を手放せないです。

今の時期は、何の花粉なのかはどうでもいいことですが、とりあえず
薬を飲めば症状は治まっていますから、頭皮への悪い影響は
ないと思っています。

しかし、風で後頭部から頭頂部あたりの髪が逆立つと、頭皮にピリピリと
痛みが走るのはなぜでしょうか?

もう1ヵ月以上前から痛いのですが、これも花粉症の影響なのか、
それとも抜け毛増加の前兆???

脱毛に影響するのかは分かりませんが、頭皮の痛みについて調べました。

【スポンサードリンク】

ピリピリ痛むのは後頭神経痛(頭皮神経痛)

頭痛のような前頭部がズキズキする痛みではなく、
髪の根元の頭皮がピリピリ痛むのを「後頭神経痛」又は「頭皮神経痛」という。

後頭神経には、耳のうしろ付近にある「大耳介神経」

側頭部にある「小後頭神経」

後頭部から頭頂部にある「大後頭神経」

の3つの末梢神経があり、もっとも多いのが大後頭神経痛。
私の場合も大後頭神経痛です。

痛みの度合いは人それぞれのようですが、私の場合は痛みを感じる時でも、
特別に痛いわけでもなく、髪に触れただけならほとんど痛みは感じない
程度の症状です。

また、シャンプーをした後の頭皮が湿った状態では痛みはなく、
日中の頭皮が乾燥ぎみの時に、髪を逆立てるとピリッと電気が走ったような
痛みを感じます。

後頭神経痛が抜け毛にちょくせつ影響することはないようですが、
痛みが長期間つづけば頭皮にストレスを与えることとなり、

間接的には毛根への悪影響は避けられない。


追記20155

現在、2年間悩まされた後頭神経痛は解消しています。実際に効果があったのは意外なことでした。



後頭神経痛の原因!


様々な要因があるようですが、ハッキリとした原因が特定できないようです。


・外傷のよるケースでは、頭をぶつけたりして神経が傷つき、
炎症を引き起こすことで発症する。

・頭皮が乾燥するとバリア機能が衰えるため、刺激に敏感になり
ピリピリ痛みを感じることがある。

・長時間同じ姿勢をとり続けることで、頚の動きが極端に悪くなり、
後頭部の神経のどれかが圧迫され続けて痛みが起こる。

・目の疲れや肩こりも後頭神経痛の原因になる。

・頚の骨が歪んでいることにより発症するケース。


脳梗塞などの病気が隠れている場合もあるので、
上記に心当たりのない人は専門医に診てもらったほうが良いでしょう。


私の場合は、目の疲れや同じ姿勢を長時間続けているといった原因が考えられますが、
頭皮が乾燥しているときにピリピリ痛むので、乾燥肌で敏感肌という体質が
大きく影響しているのでしょう。

ついでに顎関節症も影響するのかな?
後頭神経痛が発症する条件が揃っているように感じます。



自分で出来る後頭神経痛の治療!

自分で簡単にできる天柱ツボで治療しようと思います。
天柱ツボの押し方は、3秒押してからはなし、また3秒押すことを
繰り返すようにします。

天柱を押してみると、わずかな痛みを感じると思います。

このツボを押すことで、頭への血流が良くなるので、
頭や目がさえてくるような感じがします。

その他の効果があるツボの位置もこちらに紹介されています。



  【天柱指圧の効果】

・ストレスなどの疲労回復

・肩こりの解消・疲れ目

・肝臓の働きを活発にする

・目の充血の緩和

・抜け毛予防

・自律神経失調症の緩和



栄養バランスも大切!

ビタミンやミネラルといった栄養素をしっかりとることで、
体内の器官や機能の向上に繋がり、痛みを発症しない体つくりも大切。

そうはいっても、食事からバランスよく摂取するのは意外と大変。
そういった場合、髪にも効く育毛サプリがおすすめ。

頭皮の血行促進、代謝促進にもなり、髪を生み出す毛母細胞のストレスも
一緒に緩和してくれます。




最後に!

頭皮の痛みと抜け毛に、現時点では因果関係はないようですが、
ストレスや疲労という要因によって、後頭神経痛と抜け毛が同時に
引き起こされる可能性はあります。

目の疲れや肩こりによる栄養不足や血行不良は、髪や頭皮に悪い影響を
与えますから、改善する必要がありそうです。


ストレスの解消にもなるこちら方法も効果があるかも


頭皮を乾燥させない対策も 追記 20166月)

頭皮がピリピリ痛むのは脱毛の前兆?

現在は後頭神経痛がかなり改善しており、ほとんど痛みを感じないですが、
最近になって気付いたのは、頭皮が乾燥しているときに少しピリピリ痛む。

頭皮の乾燥が後頭神経痛に大きく影響するのは経験上間違いないですね。


ではなぜ、頭皮にピリピリと不快感を与えるのか?

頭皮を守ってくれる角質層の保湿の低下は、細胞と細胞の間を埋める
細胞間脂質のひとつであるセラミドが不足した状態。

細胞間脂質は保湿に関与しており、外部からの刺激をシャットアウトする役目もあるため、
乾燥した頭皮はちょっとした刺激でもダイレクトに痛みを感じてしまう。

頭皮の乾燥を防げば、ピリピリする痛みの緩和に繋がることもあります。

手っ取り早く頭皮を保湿するなら、「ホホバオイル」や「椿オイル」の塗布。
紫外線から頭皮を守ることも大切。


しかし痛みがひどい場合、帽子をかぶるだけでも痛いですから、
屋外は出来るだけ避けたほうがいいですね。

頭皮の乾燥の原因は様々ですが、シャンプーも大きく影響するため、
低刺激のアミノ酸系シャンプーがおすすめ。

経験からおすすめのシャンプーは「haru黒髪スカルプ・プロ」、
CU(チャップアップ)シャンプー」ですね。

どちらもコンディショナー要らず、現在はCUシャンプー」を使用しています。

乾燥が酷い場合はharu黒髪スカルプ・プロ」がいいかもです。


関連記事