抜け毛が増え失敗するダイエットと薄毛にならない賢者のダイエットの違い!



無理なダイエットは栄養素不足を招くだけでなく、
体内の運ぶ、つくる、排出するといった器官の機能低下にもつながり、
抜け毛、薄毛になる可能性が大ですね。

無理なダイエットで一時的に成功したとしても、
今度は薄毛の悩みを抱えるとともに、リバウンドの心配もわいてきます。

どうせなら、どちらの悩みも解消してくれるダイエットがベスト。
なぜダイエットが失敗して髪のトラブルとなるのかも一緒に考えてみました!

【スポンサードリンク】

ダイエットに失敗して抜け毛が増えるのはなぜ?

すごいダイエット法だとして、TVの情報番組などで取り上げられる
ダイエットの中には、一時的に成功するものが多く含まれています。

やめればリバウンドしてさらに太るというものがほとんど。
そういった方法では、髪にも悪影響となる場合が多く、
ダイエット=ハゲとなる可能性が高いですね。

そもそも食べなければ体重が増えないのですから、食事を制限したダイエット。

激しい運動で脂肪を燃焼させるダイエットや水分を制限したダイエットなども、
体重を減らすだけに着目すれば、理に叶ったダイエット法。

育毛の観点からすれば、確実に毛母細胞をいじめるダイエット法なので、
抜け毛が増えるのは当然であり、ダイエットにも失敗することがほとんど。



なぜ食事制限系のダイエットは失敗するのか?


人間の三大本能のひとつである食欲を制限するというのは、
自身の本能に戦いを挑むという事ですから、最初は痩せるという思考が勝って
行動を起こせますが、いずれは負けます。

戦っているのが自分自身の本能なので、思考と本能どちらが勝つかといえば、
本能が勝利します。

自分の脳にず~っと「食べなさい!」という指令を送られるのですから、
永遠にそれと戦い続けなければいけない。

だからムリ過ぎる食事制限系のダイエットは失敗し、
うまく行ったとしてもキープできない。リバウンドしてしまう可能性が高いです。
(意思と食事制限の程度にもよりますが)



食事制限系のダイエットは抜け毛を増やす!

健康な髪が育つには、バランスの取れた食事が欠かせないですから、
栄養を制限したダイエットは抜け毛を増やします。

いくら栄養素が豊富な野菜を食べても、髪の主成分はケラチンというタンパク質、
肉類や魚類などもバランスよく摂取しないと、抜けやすいハリのない髪が多くなります。

またスムージーダイエットなどは体を冷やしてしまい、深部体温を下げるため、
そうなれば臓器に温かい血液が集中して、頭皮に栄養素を含んだ温かい血液が届かなくなる。

頭皮の冷えと栄養素不足から、毛母細胞が萎縮してしまい太い髪が生えなくなります。

体重を落とすだけを目的としたダイエットのツケは、
生命維持に必要なところから配分される栄養素が毛根まで回らなくなります。



薄毛にならない賢者のダイエット


意外と知られていないのが、質の高い睡眠をとるだけで痩せるということ。

睡眠中には体に蓄えられた脂肪やグリコーゲンをエネルギーに変える
「コルチゾール」というホルモンも分泌されます。

食事をとらない睡眠中でも、生命維持のためにエネルギーが必要となりますが、
コルチゾールが活発に脂肪やグリコーゲンを代謝してエネルギーに変え、
心臓などの臓器を動かして生命を維持している。

不規則な生活や睡眠時間を削ったりすると、コルチゾールが減ってしまい、
脂肪を燃焼させる代謝がうまく行かなくなり肥満となります。

つまり規則正しい生活で質の高い睡眠をとり続ければ、
眠っているだけでダイエット効果を得られるのです。

肥満は食生活も影響しますが、体についた脂肪を燃焼させる機能が
うまく働いていないと肥満になるため、食生活と同じくらい睡眠も重要。

育毛にも睡眠は大切な役割があるため、夜ぐっすり眠ることを重要視すれば、
ダイエットをしながら育毛にもなります。

その睡眠を助けるのが、軽い運動、ストレスをためない事、入浴は湯船につかる
といった事が睡眠の質をあげます。



最後に!

肥満とハゲ、どちらをとるというのではなく、どちらの悩みも一緒に解消できる行動が大切。

もちろん、偏った食事ではどちらにも悪影響ですから、
バランスの良い食生活が大前提ですが、

今までの自分の行動が、今の自分自身をつくっているには違いないので、
悩みを根本から改善できる行動をおすすめします!


関連記事